こんにちは。
まなべやわぐ!(@manabeya_wug)です。
2017年3月18日(土)19日(日)に「ディファ有明」で開催された、Wake Up, Girls!のソロイベント「ソロでイベント、やらせてください!2017」に行ってきました!
2015「原宿ASTRO HALL」、2016「新宿BLAZE」、そして、2017は「ディファ有明」と、ソロイベントも毎年規模が大きくなり、今回で3回目になります。
今年に至っては、WUGメンバー7人全員1000人強の会場が満員になり、ファンクラブ会員のみのイベントなのですが、会員ですらチケットを入手できなかった人が出てしまうほどの規模になっているようです。
自分は、残念ながら空き時間が土曜日最初の山下七海さんの公演のみしか空いていなかったため、一点集中で応募し何とか当選。
運良く、その雄姿を、いや天使を会場で見ることができました。
非常に簡単ですが、続きに感想など書いてみました。
【ネタバレ注意】
続きに、WUGソロイベントのネタバレ、Wake Up, Girls!全般の物語を引用した部分が多々ありますので注意してください。ネタバレが気になる方、舞台の内容を知りたくないという方など、絶対に続きを見ないでくださいね。
また、写真はすべて自ら撮影、記事内に貼っているTwitter、Youtube動画やSpotifyの音楽視聴などはすべて公式のものになります。安心してご覧下さい。
WUGソロでイベント、やらせてください!2017
ディファ有明には、開場の15分ぐらい前に到着です。
たくさんのお客様がいらっしゃっており、気持ちが高ぶります。
まず、今回から導入された「本人照合」をします。
①ファンクラブ「わぐらぶ」会員証の提示
②顔写真付き身分証明書の提示
③チケットの提示
④ファンクラブ内顔写真の登録済みのページの提示(マイアカウントページ)
すべてを提示し照合作業が終わったらリストバンドをもらって、先の場で腕に巻いて(スタッフの方が巻いてくれます)、リストバンドをちゃんと巻いてるか確認してもらって、照合場所を出て全部の照合作業は終了になります。
めんどくさそうに感じる方もおられるかもしれませんが、照合作業はすぐ終了しますので、めちゃくちゃスムーズ。
体験してみて思いましたが、転売対策も含んで、この仕組みは素晴らしいな、と感じました。
ライブ体験が良くなることなら、会場が良い場所になることなら、これからも自分は喜んで協力します。
今後も是非続けて欲しいと思いました。
スタッフの皆様にも、いつも感謝です。
あとは、ファンクラブチケットを入手した人が行けなくなった時のために、ファンクラブ内で譲渡?できて再抽選になるような?仕組みがあればいいなと思いました。
ようこそ!ななみんワールドへ☆♪ with MOMO
【ソロでイベントやらせてください!2017】
「ようこそ!ななみんワールドへ☆♪ with MOMO」
山下七海のソロイベント、スタートしました!#WUG_JP #山下七海 pic.twitter.com/AbfcynpPPV— Wake Up,Girls!公式 (@wakeupgirls_PR) 2017年3月18日
初回2015年のソロイベントはメンバー全員生放送があり、山下七海さんは歌に加えてマジックやお便りのコーナー、お客様との目合わせなど多彩な構成でした。
自分、リアルタイムでこの生放送を観ていたのですが、この初回のソロイベントで7人の多才ぶりにかなりの衝撃を受けてしまい、2014ワンフェス冬のニコ生で見た時の気持ち、この方たちが売れる世界を選択しようとの想い、が確信に変わったのを凄く覚えています。それが自分がWUGを応援する根拠の一つにもなっています。
2016年はどなたのも見れなかったのでどんなものか分からずですが、山下七海さんは歌に加えライブペイントやフルートの演奏などをされたとのこと。
今年2017は、山下七海さんが出演されている作品の歌を連続で歌って下さって、要所要所に、山下七海さんのベストフレンド「ももちゃん」とのロードムービーが流れる構成となっていました。
山下七海さんの作品愛にたくさん触れることができ、終始、とっても楽しいイベントでした。
詳細なライブレポートや写真は各公式サイト様へ!
■Wake Up, Girls!“ソロでイベント、やらせてください!2017”は驚きでいっぱい!――それぞれの個性が溢れたイベントを7人全員分リポート/ファミ通.com
セットリスト
1.OVERLAPPERS
2.You Gotta Love Me!
3.Hazy Lazy Doll
4.全力バタンキュー
5.はなまるぴっぴ はよいこだけ
6.カレンダーガール
7.カラーFULLコンボ!
8.シュガーレス×フレンド
9.Growin’ Jewel!
10.High Free Spirits
11.snuggery
12.オオカミとピアノ
13.ももいろDiary♡
※映像BGM.Radio Happy
※映像BGM.スターラブレイション
OVERLAPPERS

■1曲目「OVERLAPPERS」Qverktett:||
■『異能バトルは日常系のなかで』OP
■姫木千冬役
You Gotta Love Me!

■2曲目「You Gotta Love Me!」かと*ふく(加藤英美里さん&福原香織さん)
■『異能バトルは日常系のなかで』ED
■姫木千冬役
Hazy Lazy Doll

■3曲目「Hazy Lazy Doll」ハッカドール3号
■『ハッカドール ハッカソング3号』キャラクターソング
■ハッカドール3号役
全力バタンキュー

■4曲目「全力バタンキュー」A応P
■『おそ松さん』OP
■橋本にゃー役
はなまるぴっぴ はよいこだけ

■5曲目「はなまるぴっぴ はよいこだけ」A応P
■『おそ松さん』OP
■橋本にゃー役
カレンダーガール

■6曲目「カレンダーガール」わか・ふうり・すなお from STAR ANIS
■『アイカツ!』アーケードゲーム内楽曲、ED
■荒灘はづき役
カラーFULLコンボ!

■7曲目「カラーFULLコンボ!」トミタ栞
■『パズドラクロス』ED
■ガーネット役
シュガーレス×フレンド

■8曲目「シュガーレス×フレンド」NonSuger(cv.田中美海さん、大森日雅さん、山下七海さん)
■『アイドルタイムプリパラ』挿入歌
■太陽ペッパー役
Growin’ Jewel!
■9曲目「Growin’ Jewel!」SoLaMiDressing(茜屋日海夏さん,芹澤優さん,久保田未夢さん,山北早紀さん,澁谷梓希さん,若井友希さん)
■『アイドルタイムプリパラ』ED
■太陽ペッパー役
High Free Spirits

■10曲目「High Free Spirits」TrySail
■『ハイスクール・フリート』OP
■八木鶫役
snuggery

■11曲目「snuggery」久海菜々美
■『Wake Up, Girls!』Character Song Series 2
■久海菜々美役
オオカミとピアノ
■12曲目「オオカミとピアノ」久海菜々美
■『Wake Up, Girls!』Character Song Series
■久海菜々美役
ももいろDiary♡

■13曲目「ももいろDiary♡」山下七海
■『Wake Up, Girls!』ソロでイベント、やらせてください!2017ソロ楽曲
Radio Happy

■「Radio Happy」大槻唯
■『THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER』041大槻唯
■大槻唯役
スターラブレイション

■「スターラブレイション」大槻唯(ケラケラ原曲カバー)
■『THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER Passion jewelries! 003』大槻唯
■大槻唯役
感想レポート
【ソロでイベントやらせてください!2017】
「ようこそ!ななみんワールドへ☆♪ with MOMO」
山下七海のソロイベント終了です!
最後はリュックを背負って記念撮影です!
MOMOちゃんもいっしょですね☆
ご来場の皆さま、ありがとうございました!#WUG_JP#山下七海 pic.twitter.com/mO0SfLxuse— Wake Up,Girls!公式 (@wakeupgirls_PR) 2017年3月18日
山下七海さんは、アニメイトタイムズの記事にある通り、赤のチェックと赤のスカートの衣装で登場。
超似合う。
トップバッターの重圧もあったと思うのですが、客席から見る限り、終始、楽しそうに歌われていたのがとっても印象的でした。
異能バトルの歌から始まる構成にも客席が湧いたし、橋本にゃーちゃんもそうなんだけど、個人的には、ハッカドール3号のキャラソンが聞けてとっても嬉しかった。
あと、もしかしたら、今回、初めて明言?されたのかもしれませんが(いや、明言はしてなかったかも笑)、山下さんがゲーム『アイカツ!』の荒灘はづき役を担当されていることは、公式的に発表されてないような気がしますので、「カレンダーガール」にも凄くビックリ。
「カレンダーガール」もそうなんだけど、「シュガーレス×フレンド」も自分大好きな曲で、NonSugarを一人で熱唱ということで、レーザービームなどの照明もとっても綺麗で、凄い盛り上がり。
ペッパーの「さいしょはグー!の♪」が、たまらんよね
山下さんがペッパーのオーディションに受かった時、同じWUGの「真中のん役」田中美海さんと一緒だから凄く嬉しい、といったようなことを田中さんのラジオにゲスト出演された時におっしゃっていたことを思い出したりしていました。
「カラーFULLコンボ!」をみんなで踊ったり、上から大きな風船が落ちてきたり。それをみて山下さんは、カラフルコンボだあああ!みたいなこと言ってたんだけど、確かにそうだ!笑とか思ったり笑
そんな所も含めて、山下さんは本当に面白い。
とういうか、めちゃくちゃキュートだ。
MCが下手だってMCで言ってたんだけど、山下さんはMCじゃなくて家で友達とかメンバーとかと喋ってるみたいな感じでいいと思うんだ。
そんな、MCがとか、流れを考えてとか、盛り上げなきゃとか、そんなの全然意識しなくてもいいと思う。
何故ならソロイベは、山下七海ここにあり、を見に来てるんであって、流暢なMCを聞きに来てるのではない。その辺は、ファンを信じて委ねて頂ければ良い。
それから、プリパラやはいふりのカバーもとってもいい感じだった。初回2015ではけいおん!のカバーなどもされていたし、色んなカバーが聞けるのはソロイベの醍醐味。
WUGの楽曲、特に普段のライブツアーなどではキャラソンが聞けることは滅多にないので、ソロイベントが非常に貴重な機会でもあります。
オオカミとピアノでは、急に客席に降りてきて下さるサプライズも!
一番の盛り上がり。
熱狂状態。
自分は結構後ろの方だったんですけど、それでも近くまで来て下さって、素直にうれしかった。。
最後、今回のソロイベントのソロ曲「ももいろDiary♡」では、山下さんが歌詞を手書きされたという映像も一緒に流れていました。
やっぱ、手作り感溢れる感じがたまらんよね
途中途中のロードムービーに出てくる擬人化されたももちゃんが、山下さんのことが大好きで、ペッパーのモノマネをして、とせがまれたとか、初めてのムービー撮影だった、とか。
そのロードムービーがとにかくめちゃくちゃ面白くて、多くの人が思ったかもなんですけど、いわゆるサイコパス思考を映像化したような作りになっていて、狙ってやってるのか、素でやってるのか、どっちにしろ、めちゃくちゃ笑いました。
そのロードムービーには、スタッフの方が頑張って下さったそうで、アイドルマスターシンデレラガールズ大槻唯ちゃんの「Radio Happy」と「スターラブレイション」がBGMとして使われていました。
欲を言えば、生で「Radio Happy」聞きたかったけど、BGMだけでも許可して下さって、嬉しさしかなかった。
絶対に外せないもんネ。
というか、山下さんが大槻唯ちゃんとして歌った「スターラブレイション」は、山下さんが山下さんとしてカバーするんだったらOKなのかな?かな?
それとも、いわゆる”可能性を生み出しただけでアウト”なんだろうか?
最後の最後には、スタッフの方から巻きが出ているにも関わらず、「やだ。まかなーい。」とか言いながら笑、毎年行ってる客席のみなさんとの視線合わせもありました。
来年もしソロイベが開催されたら、もう目合わせ出来ない規模になってるかも知れませんね。。
でもその分、新しいことにも沢山挑戦して欲しいかな、と思います!
とにかく近年稀に見る、完璧なセットリストだったと思う。
あんまり聞いた事のない歌もあったけど、めっちゃ楽しかったなあ
アットホーム
【定期:今日はいよいよAnimeJapan2017!】
今日のデザイナーズアニメTシャツのメンバーは
山下さんです!
本日ご来場の皆さまはお気をつけてお越しくださいね!#WUG_JP pic.twitter.com/q0ul1SNhnF— Wake Up,Girls!公式 (@wakeupgirls_PR) 2017年3月24日
すごく、アットホームなイベントだったと思うんです。
今もビッグエンターテイメントビジネスの、ど真ん中で踏ん張ってる山下七海さんが魅せてくれたソロイベントが、こんなにもアットホームなイベントだったという事実に凄く感動しました。
やっぱり、デレマスSSAの再来を、とか、WUGフェス幕張の再来を、とか、やっぱりね、どうしても考えちゃうと思うんですよね。
なんとなく、自分はそう考えていたんです。
でも、ソロイベントが始まってから、最初から最後まで、丁寧に丁寧に自分が関わった作品を紹介し、映像でも舞台でも一番の友達「ももちゃん」を紹介して下さいました。
少し、不器用だったかもしれないけど。
でも、うれしかった。
そんな姿を見ながら、山下さんのアットホームさって際立ってるんだなあと思ったんです。
いいなあと思ったというか、真理というか、強みというか。
料理が得意なところとか、WUGちゃんねるでやった「任天堂switch」の赤ちゃんを寝かせるゲームのやつとか、そういうのからも滲み出てる。
ホーム。
Wake Up, Girls!は、ソロイベントは、そういう場所なのかも知れません。
安心して戻ってこられる場所。
もしそうであれば、ファンとしてもその空間を構成していることを許可してもらってるみたいで、すごくうれしいことだな、と思いました。
でも、今年はそうだった、ということで、来年、再来年はどんな感じになるか分からないのもソロイベントの面白いところだと思います。
ビッグエンタメに舵を振るのもいいし、アットホームさをもっと極めるのもいいと思う。
可能性は、無限大。
来年、あるかまだ何もわかんないんだけど、ね。
気になったこと
あと、せっかくだから思ったことを全部書いておくと、全体的に凄く大満足のソロイベントだったんですけど、あえて、一つだけ気になったことがあるとすれば、演出的に、山下さんの輝きを屈折させたり、さらに光度をあげたりする策が欲しかったかなと思いました。
あまりにも自然というか、王道って感じがしたし、それはそれで山下さんのいい部分が沢山見えて凄くよかったんだけど。
だから、これは自分の好みなんだと思う。
さらに王道感を極めて欲しいというか、結局自分は、芝居じみてるというか、ザッツエンターテイメントみたいな感じが好きなんだと思う。たとえ、アットホームだったとしても。
例えば、紙吹雪が舞ったり、真っ暗でスポットライトのみの舞台で一人きり歌うとか、派手で大きな振りや表情だとか、そういうの好きなんですよね、自分。ベタなのが好き、というか。
ようするに、山下七海をもっと楽しみたい。
もう考えてるかも知れないけど、アイデアとしてそういうのあったかもと思うんだけど、演出をメンバーの誰かに頼むのもいいかも知れない。山下さんも山下さんで誰かの衣装のデザインをしたりとか。
もしかしたら自分は、山下七海さんそのものが見たいのかも知れない。
逆に、山下七海さんに山下七海さんを演じて欲しいと思ってるのかも知れない。
山下さんなりのテーマというか、感情というか、そういうのがもっと見たい。
欲しがりさんでごめんなさい。笑
最後に
最後に、ももちゃんの絵本を受け取りました。
ももちゃんは、ずっと心配だったんだ。
ももちゃん、これからも、山下さんを頼む。
そして、山下七海さん、スタッフの皆さん、素敵なソロイベントありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。
以上、WUGソロでイベント、やらせてください!2017山下七海さん公演「ようこそ!ななみんワールドへ☆♪ with MOMO」の感想になります。
Wake Up, Girls!4thライブツアーも決まったし、これからも楽しみなことばっかり。
また来年もソロイベントがあれば、絶対に行きたいと思います。
あなたも、ぜひ。
コメント