2014年11月8日9日に、新宿スタジオアルタで行われたWake Up,Girls!とプロジェクションマッピングのイベント「PROJECTION MAPPING JOURNEY!!! × Wake Up, Girls! ~七つの花の咲くオアシス~」に行ってきました!
楽しい。
簡単ですが、続きに感想などなど!
●supereyeさんの公式サイト
http://supereye.jp/event/index.html
展示と、ライブがあり、自分は両方ともに参加させていただきました。
自分、こういうの大好きなので興味津々。
プロジェクションマッピングは壁に映像を写すやつのことで、当日のライブはこんな感じでした!
●マイナビさんの中里キリさんのライブレポートが写真も多くすごく分かりやすいです。
↓
http://news.mynavi.jp/articles/2014/11/09/wug/
【11/8,9 PROJECTION MAPPING JOURNEY!!!×Wake Up,Girls!】ご来場頂いた皆様ありがとうございました!プロジェクションマッピングを使用した2人のステージ、こんな感じでした! #WUG_JP pic.twitter.com/qR1KaNJcIE
— 『Wake Up, Girls!』公式 (@wakeupgirls_PR) 2014, 11月 8
ライブは両日参加したんですけど、全編芝居がかっててめちゃくちゃ楽しかった。
いつもは、7人でWake Up,Girls!(ウェイクアップガールズ(愛称WUG(ワグ)))というユニットなんだけど、この日は2人。
しかし、そんな人数の少なさなど全く感じさせない、終始、力強いステージングでお客様を引っ張る。
プロジェクションマッピングをバックに、2人でハモリを聞かせてくださったり、7人で歌う曲も2人で分担して歌って下さったり、各キャラクターのキャラクターソングも聞けたし、大満足。いやほんと、すげえいいライブだった。まじよかった。超楽しかった。
吉岡茉祐さん、すごく力強くて、ヨビコー!の舞台を観てても思ったんだけど、なんて言うか、全員、生でライブとか舞台とかで見るべき。あとみなさんで、お誕生日おめでとうございます。できたのもすごくよかった。誕生日ケーキのロウソクを消すみたいに、光る棒を消すのも初見で中々上手く出来た。と自分では思ってる
山下七海さんは、1stライブツアーの感想でも書いたんだけど、すごくインパクトのある愛ある画を見せてくださる方で、その場面が一瞬で愛嬌に埋め尽くされるからすごい。内面から愛が溢れ出てるのが見える。
奥野香耶さんは、MCの面白さと歌のかっこ良さのギャップがすごい。生粋の役者さんなんだと思う。自分、どっちの声も大好きだな。時に叫びまくって客席をガンガンあおるし、時にダンスもすごくハッピーな感じでめっちゃキュート。めっちゃ楽しいわな。
田中美海さんは、めちゃくちゃ安定しててポテンシャルがすごくて。歌の途中で「さいこー!」って叫んでたから、エンタメの申し子だと思う。自分は、片山実波(CV田中美海さん)が歌う「タチアガレ!」のソロ部分が聞けただけで、もうそれでいいんだ。
個人的には、一刻も早く、当日出演されておられなかったWake Up,Girls!のメンバー、高木美佑さん、永野愛理さん、青山吉能さん、のライブも見たい。その気持ちが、より一層強くなるライブでもありました。
お土産も、可愛くて。
こういうイベントごとでトートバッグよく買うんですけど、荷物入れといたり、分け分けしたりするのにもすごく使えるのでおすすめです。
この、七人の影絵みたいなの大好きなんで、うれしい。
あと、自分、ほんと時間的にギリギリだったんですけど、会場に到着すると前方のみなさんが座ってくださってて、一番後ろの方でもすごく観やすかったです。この場を借りて御礼を。あんまりイベントごとに行けないので分からないんですけど、最高の現場だったんじゃないかと感じています。
展示に関しても、ライブの映像に関しても、もっともっと挑戦的でもいいのでは、と感じましたが、それは、また次の機会を楽しみにしております。
演者の、吉岡茉祐さん、山下七海さん、田中美海さん、奥野香耶さんがステージ上ですごく挑戦的で魅力的だったから、そう感じたのかも知れません。本当に素晴らしいライブでした。
いつも、その場を世界中で一番最高に楽しませようとして下さってる姿勢に感服です。
ライブ、最高に楽しかった。
また、舞台や小さい箱や大きい箱、今回のような全く新しいイベントごとなどなど、いろいろ挑戦的な場面で観てみたいです。
演者の皆様、関係者スタッフの皆様、素晴らしいステージ、ありがとうございました。
めっちゃ、楽しかった!
コメント